お知らせ

人権センターニュース165│【特集】あらためて考える精神医療審査会と障害者虐待防止(2023年2月号)

2023.04.06 UP

2022年11月12日(土)に大阪弁護士会館において、設立37周年記念講演会を開催いたしました。
テーマは「あらためて考える精神医療審査会と障害者虐待防止法」で、このテーマは2021年度の「権利擁護システム研究会」(以下、研究会)で取り上げたテーマでもありました。
そのため、講演会ではまず研究会で議論した内容や出し合った意見をもとに「2021年度研究会まとめ作成ワーキングチーム」のメンバーにご報告をいただきました。(「2021年度研究会まとめ」については、囲み部分をご覧ください。)
さらに、講師に八尋光秀さん(弁護士/西新共同法律事務所)をお迎えし、テーマに沿ってご発言いただきつつ、強制医療についての制度的な問題や強制医療を強いられてきた方々の人生被害などについて教えていただきました。八尋さんは、日本弁護士連合会第63回人権擁護大会第1分科会実行委員会共同委員長として、日弁連「精神障害のある人の尊厳の確立を求める決議」(2021年10月15日)を取りまとめられ、長年精神科医療や精神医療ユーザーへのかかわり、薬物依存症の人の回復施設の支援も行っておられます。

人権センターニュース164
目次

人権センターニュースの購読は、年間3000円より【入会はこちら】



【特集】あらためて考える精神医療審査会と障害者虐待防止
報告│大阪精神医療人権センター設立37周年講演会

▽記念講演会隔離等強制措置法制度が形成した差別偏見の社会構造/八尋光秀・弁護士
▽2021年度研究会まとめワーキングチームからの報告
精神医療審査会改善の必要性と意見書づくりのための提案/松本真由美
▽一つの闘いを通して当事者からの発信/辰巳佳寿恵
▽分断から再びつながりを取り戻すために/横山美枝
▽資料「2021年度 権利擁護システム研究会」まとめ
▽精神医療審査会改善に向けた提案(案)
▽障害者虐待防止法 障害者虐待防止法の法改正モデル
▽2021年度 権利擁護システム研究会報告 
▽第1報告開催日│開催日2021年8月21日 虐待防止法のしくみと課題 話題提供/福島健太さん・弁護士
▽第2報告│開催日2021年10月23日 行政によるチェックの実情と課題(精神医療審査会や実地指導等)話題提供/太田順一郎さん(岡山市こころの健康センター所長)
▽第3報告│開催日2021年12月18日 精神医療審査会を見直す 話題提供/位田浩(大阪精神医療人権センター代表・弁護士・元大阪府精神医療審査会委員)
▽入院体験から、病院の環境がよりよくなることを目指した活動へ
▽恣意的拘禁とCPTを学ぶ
▽入院中の方の声
——————————————-
例えば、人権センターニュースを2年間購読すると、精神科病院に入院する方へ面会に行くための交通費1回分になります。

オンラインストア

関連記事
人権センターニュースのご案内人権センターニュースは、精神科医療の権利擁護と精神保健福祉について当事者、家族、医療・福祉従事者、学生、教員、弁護士、市民それぞれの立場を超えて、安心してかかれる精神医療の実現に向けて、一緒に考えるための情報誌です。
人権センターニュース164│障害者権利条約について(2022年10・12月合併号)障害のある人も、障害のない人と同じように“当たり前”の権利と自由が認められ、社会の一員として尊厳をもって生活することを目的とした障害者権利条約は2006年に国連で採択

当センターの活動を維持し、充実させるためにご支援をお願いします。

現在、当センターの活動には、当事者、家族、看護師、PSW、OT、医師、弁護士、教員、 学識経験者、マスコミ関係者等の様々な立場の方が、世代を超えて参加しています。当センターは精神科病院に入院中の方々への個別相談や精神科病院への訪問活動、精神医療及び精神保健福祉分野への政策提言活動等を行っています。

会員・寄付について